人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金色のバボちゃん



健康診断の結果 僕にインテルが入っていない事が判明した。
# by Your_sea | 2006-09-01 20:11

笹を食べて元気になる

あの「300円ガンプラ」が半分サイズに縮んだ

『80年代はじめ、大ブームをまきおこしたあの、初期の144分の1スケールのガンプラ、いわゆる「300円ガンプラ」(400円や500円なども、もちろんありますが)が、そのまま2分の1サイズになって発売される。』


 何分の一とか言われても実物見た事がないのでなんともわかりませんが、とにかく当時のプラモデルの1/2が発売ということです。

 どうだおっさんたち懐かしいだろう?

 わたしもおっさんのひとりとして、とても懐かしいわけです。
当時わたしにはひとり兄がいて(現存しています)ふたりで製作に励みました。
「おまえは連邦限定な」という兄の特権とも言うべき専制君主制チックなひと言で、わたしはいわゆる連邦軍しか作らせてもらえないものでした。

 色を塗らないまっちろなガンダムて、とても貧相だったなあと回顧しています。
そもそもスマートすぎるガンダムは飾るにはあまりにも味気なかった気もします。
それに、ある日小学校から帰ってくると、片腕をもがれたわたしのガンダムが屈強なグフ3機(兄作)の前に横たわっている光景が待っていました。

 いつの間にかジオラマにされちゃった。

 兄は紙やすりで疲弊した機体を表現したり、ライターで焼くことによって壮絶な交戦の状況を表現するという、かなり器用な技を駆使していましたが、毎回やられているのは弟の作る連邦軍でした。

 なんか書いていたら兄への怨恨が蘇ってきました。

 それはともかく、上記の事情により、わたしは毎回連邦を作り続けたわけで、もうガンダムなんて量産型でした。
 どうしてもどうしてもズゴックでもいいから、もちろんザクでもいいから作りたかったのに、兄は強烈に厳しかったのです。「ほらガンキャノン」とかすっごい虐めです。
 あるときに風をひいて、それがとっても重くて、学校を四日休みました。
両親が「なにか買ってきてあげるけど、メロンがいい?」というので、「ギャン」と答えたことを思い出します。

 それがわたしのはじめて作った、ジオン軍だったのでした。



 なんの話だ?
# by Your_sea | 2006-08-29 20:24

UDON



 うどんといえば讃岐。讃岐といえばたぬき。たぬきといえばうどん。
だから今夜もうどんだったんだ。
防腐剤は使用しておりません。

 うどんを食べたくなる瞬間について考えてみました。
これだけポピュラーな存在にあって、なかなかうどんというやつは難しい。
一方で「腹持ちがいい」と、コンビニが溢れた現代にあってあまり説得力のない言葉も聞くが、客人をもてなす料理には不向きだし、受験生の夜食にも向かない。

 なぜ客人に出せないのか。
それは日本が恥の文化であることと深く関わっているのだと思う。
いや、思わない。
単純に、地味すぎるからであろう。
白地に葱や生姜や海苔がのんびりとたたずんでいる。
ではお父さんの給料日だからと天ぷらを奮発すると、淡白なうどんの味はかき消されて、今晩は天ぷらとつるつるした何かを食べたなあ、となってしまう。

 受験生の夜食に出しても問題だ。
慌ててちゅるちゅるする正男(高3)は、長い一本を噛まずに飲み込んだために胃の中と箸の先に絡まる一本のうどんによって内界と下界が繋がりさあ一度出すべきかそれともこのまま吸い込むべきか、これって教科書は教えてくれない現実じゃないか。しかもなんか涙が出てきたんだよお母さん。
 もう疑心暗鬼に陥る。

 カブにはお金をかけるが、うどんにはなかなかお金をかけない。
蕎麦打ちというと羨望の眼差しを向けられるが、うどん打ちというと妙に語呂が悪い。
「この蕎麦魔人!」と罵られても悔しくはないが、「やーい。うどんの子供~」なんて言われたら会社には行けない。

 
しかし、うどんは美しい。
純白の躯体に、艶やかな肌。
そしてなによりも、うどんは腹持ちがいい。
# by Your_sea | 2006-08-24 19:29

ランプペルジェ 我が優雅な夜



 ランプペルジェのアロマオイルが届きました。

今回注文したのは以下のものたちです。

ランプペルジェ 我が優雅な夜_c0082771_2035752.jpg



左から
① オーシャン ベルガモットが中心の香りです。他にもラベンダーやミントなどがブレンドされているので、どちらかというと爽やかな香水に似た香りです。
 デリケートな香りでもあるので、お風呂上りに合いそうなオイルです。

② ゼラニウム やや強めな花の香りがします。バラ? に近いでしょうか。
 直に嗅いだだけなので、これに火を灯した場合はもう少し淡いものになるではと期待しています。

③ 白檀 これが今回一番欲しかったものです。一般名はサンダルウッド。
 古いお寺に迷い込んだようなひたすら静寂を感じさせる香りです。
 とりあえず今晩はこれを試してみたいと思います。

④ マンダリン これはまさしくオレンジな香りで、実際マンダリンはミカン科の常緑樹です。
 精油であればお風呂に入れるのも楽しそうです。


ていうかお腹空きました。
# by Your_sea | 2006-08-24 18:07

苦悶式




Q 本を読まないのですが、苦悶に入れば読むようになるでしょうか


A 読むも読まないも苦しむのはあなたの子供です。




Q 算数・数学、英語、国語以外の教室はありますか


A 女王の教室があります。




Q 何歳から入会することができますか


A 苦悶が快楽に変わらない年代までなら大歓迎です。




Q 学校に入る前から文字や数字を教えるのは、早過ぎないでしょうか


A ではあなたは結婚が早すぎたと後悔しているのですか?




Q 社会人でも学習することはできるのでしょうか


A 本当の苦悶は社会人こそが知るものです。ところで社会とはなんですか?




Q 教室では、自分で教材を解くだけで、先生は教えてくれないのでしょうか


A 先生は苦悶が嫌いなんです。




Q 同じところを何度も復習するそうですが、なぜですか


A 苦悶はときとして復讐に変わる事があります。まあ語呂合わせですよ。
# by Your_sea | 2006-08-22 19:42